36歳男性 住む環境、仕事を変えた事回復していきました
はじめまして36歳男性の会社員です。
10年ほど前の話なのですが婚約破棄をキッカケに仕事が出来なくなってしまいました。
自分は何のために仕事をしないといけないのか、何のためにお金を稼ぐのか、数字を追う事で何か変わるのかと頭の中で何回も何回も自問自答を繰り返していました。
その時の心情は何か他の事を考えられるような楽しい事はないだろうか切り替え出来る出来事を探していましたが、家に戻っても思い出の物ばかり、結局一人になると思い出し。
何とも言い難い感情が自分自身を追い詰めてきました。
もう考えるのはやめようと何も考えたく無いと思っていた所、会社の上司から休暇を提案され、特にやる事がなかったので、誰も知らない所にいってみようと一人旅をしてみました。
一人旅行といっても行きたい所も特になかったので行った所が無い所に行こうと電車に乗って7日間程、行く宛も無くフラフラしました。
時間が解決してくれという言葉が頭にありましたが、いつまでこの感情は続くのだろうか不安しかありませんでした。
とにかくつまらなかったのを覚えております。
寂しさから知り合いのいる所に行こうとアポをとって、会って話を聞いてもらいましたが、自分の殻にこもっておりました。
この時は自分の事ばかり考えていました。
周りの事など一切考えておりません。
ですが友人の一人が貴方の周りにいる友達とまず話していけば?と言われたのをきっかけにかたっぱしから、これからどうすればいいか相談に乗ってもらいました。
友人ひとりひとりの意見は全く別物でしたが、私自身を思って言ってくれているという熱意は伝わってきて、涙が止まりませんでした。
自分自身にも問題があったと客観的に向き合う事が出来たような気がします。
周りの方々に目を向ける事が出来始めると、とても心配させている迷惑を掛けているというのが分かり始めた時、曇っていた世界が明るく広がったように鮮明に見えてきました。
ここまで回復するのに時間は掛かりましたが、友人の存在はとても大きかったと思います。
自分が想定していないショッキングな出来事を経験したりするとパニックに陥るかもしれません。
冷静な判断もできないです。
冷静になる必要は無いです。
その感情は貴方自身の今までの経験上でしか表現出来ません。
沢山悩んだ所で解決策は見出せません。
ただ周りを見てください。
知人、友人に助けを求めて見てください。
恥ずかしい事は何もありません。
プライドなんて何か価値がありますか?自分自身で納得していかないと問題は解決になりませんよね。
意見を聞いているようで自分の心では、やる事決まってませんか?仕事は嫌いではなかったのですが、思い出を整理したい一心で仕事を変えました。
年収は1/2程減ってしまい生活は一般的には苦しい状況ですが、どうってことないです。
そもそも他の人から見たら大した問題でないって言われるかもしれない?そんなの経験した人にしか分からないですよね。
経験しないのも幸せですが、あなたにその経験がくるって事はあなたなら乗り越えられるって事です!安心して下さい。
焦る必要は何処にも無いです。
何歳まで生きられるか先の事は分からないですが、人生ゲームを楽しんでください!