32歳女・産後鬱は、ほおっておいてはいけません
私の自己紹介をしたいと思います。
私は今三十代の女で子供を子育て中の女です。
子供を出産後に産後鬱になり、とてもひどい毎日を過ごしておりました。
今は二人の子供がいますがその二人とも元気に成長しております。
私がうつを回復させるためにどのように行動したのかと言いますと、うつ病は一度かかるとなかなかなおらず再発してしまう事が多いために気を付けなければならないという事を一番初めに伝えたいと思います。
一番初めに私が行動をしたことは実家に帰省したという事です。
私は結構色々なことに対して鈍感でうつ病だとわかるまでわかっていませんでした。
ただ何となく体調が悪いんだろうなと思ったような感じでした。
しかし実家に帰ってこんなにも状況が大変だったのかという位バタンキューしてしまったために事の重大さがよくわかりました。
そして実家に帰ってからは寝たきりの生活が始まりました。
まず実家に帰ってから近くの精神科へ通いました。
そしてその精神科で薬を処方してもらいました。
しかしまだ子供に授乳中だったために授乳するのを断って(断乳して)薬を飲み始めました。
行動した経緯や時期についてですが時期はちょうど五月くらい五月病と言われるくらいの時だったと思います。
そしてその時には子供はまだ授乳中の時期でした。
心情はとても辛く毎日泣きたくても涙が出ない生きていていいのかな死んでしまいたいという事が多かったように思います。
なかなか回復までに時間はかかりましたが薬を飲み続けて実家で療養しているときにだいぶ良くなってきました。
おそらく実家でなければダウンしてしまって子育てどころではなかったように思います。
それからはずっと実家に甘えて実家の両親と一緒に子育てを行いました。
公開していることは特にありません。
見ている方にアドバイスするとしたらぜひ自分の体調のことを一番に考えてくださいという事です。
こんなにも大変になるとは思ってもいなかったのでぜひ自分の体調を第一に考えてくださいね。