私は現在20代の男性で、会社員をしていますが区分上は正社員ではなく、収入に関しては同世代に比べると少し劣るといったところです。
コツコツと貯金はしていますが、やはり大きな買い物をするほどの余裕がない時もあります。
加えて雪国に住んでいることもあり、これからの季節は暖房費が増え、車のタイヤ交換やストーブの検診など必要な費用は増すばかり。
ここは一発、何億とか何千万など高望みはしないので宝くじでも当選すればと夢をみてしまいます。
もし宝くじに当選した場合、まずはスマホを買い換えたいです。
現在iPhone6を使っているのですが、もう何年も前の機種なので最新の機種に比べると機能や処理速度などに大きな差があります。
iPhoneよりも安価なスマホが販売されているのは分かっていますが、私は4sから今日までiPhoneを使用しているので、機能や使用感等を含めて今更他に変えたくないこだわりもあります。
最新の機種より一つ前の機種でも全然構わないのですが、やはり機種代が高騰していることもあり、毎年新しい機種が販売されアップデートされていくので、なかなか買い換えるタイミングを掴めずに今日までやってきてしまいました。
なので、宝くじに当選して金銭的余裕が生まれたら、何の迷いもなくスマホを買い換えることができるでしょう。
それから、いくつかの家電も買い換えたいと考えています。
これから消費税の増税も控えているので、できれば早く買い換えたいと思っている家電がいくつかあります。
ほぼ毎日使用する炊飯器と掃除機といった主力クラスの家電が購入してそろそろ五年くらいが経過することもあり、衰えが著しい今日このごろです。
炊飯器は蓋の閉まりや温度調節機能に劣化が生じ、炊きムラがあったり保温していた米の劣化が早くなったりと寿命を感じています。
掃除機に関してもヘッド部分に内蔵されているブラシが正常に動作しなくなり、きちんとゴミや埃を吸い取れなくなっており、掃除機の役割を果たせなくなってきています。
どちらも有名メーカーの商品でも安価なものがありますが「機能は劣化しているけど、まだ使えるからいいや」と買い替えを先送りにしてしまっています。
ですが、こちらに関しても金銭的余裕があれば「よし、今すぐ買い換えよう」と決断できると思います。
私は基本的に会社と家の往復がルーティーンなので、これといって大きな趣味もありません。
なので、今必要だと思うスマホや家電の買い替えさえできれば、それほど大きな金額の当選は望みません。
あとは貯金にいくらか回し、何割かを実家におすそ分けできれば十分かと思います。
高級外車や土地、物件の購入といったことや派手な旅行といったものには興味がないので、堅実に、必要なところに正確な使い方ができればいいですね。