38歳女性 うつ病になったことで初めて精神科を受診 今は良好です
専業主婦をしている子育て中のさくらんぼと申します。
私がうつになったのは、もう10年以上前です。
きっかけは、親しくしている人がうつ病だったことだと思います。
それまで自分は、うつ病になんて絶対にならないと思っていました。
基本的に悩まない性格ですし、くよくよしたところで時間のむだと思うタイプでした。
悩むくらいなら前に進んだほうがいいという考え方でした。
ところが、私が当時、親しくしている人がうつ病だったのです。
その人は学生時代からうつ病を患っていて、通院と投薬をしていました。
そのことで初めてうつ病というのが現実的になりました。
それでも、自分はうつ病にはならないという妙な自信がありました。
でも、その考えがあさはかなものだったことを後になって思い知らされます。
私はそのうつ病の友人と一緒にいることで、いつのまにか自分もうつ病になっていました。
何もかもが嫌になり、毎日死にたいと考えるようになりました。
特に、夕方になるとその症状がひどくなりました。
ものすごい絶望感がおそってくるのです。
何かこれといったものすごい悲しい出来事やショックなことがあったわけではありません。
でも、とても苦しい日々でした。
私は、生まれてはじめて精神科を受診することにしました。
そこでは、精神科医の先生がじっくりと時間をかけて話を聞いてくれました。
そして、抗うつ剤を出してくれました。
私はその時、とても救われた気分でした。
そして、それがいいきっかけと思い、職場を思いきって変えることにしました。
実は、人間関係が嫌になっていたこともあり、いいタイミングだったのです。
薬のおかげか、環境を変えたおかげかはわかりませんが、うつ病になってから数か月ほどで症状はおさまりました。
あれから10年以上たちますが、うつ病にはなってはいませんが、少しでも精神的にバランスが悪い時があれば迷わず病院に行くようにしています。
もし、うつ病や、精神バランスがいつもと違うと思ったら、躊躇せずに精神科やメンタルクリックを受診することをおすすめします。